「成長って何だっけ?なぜ成長できないんだろう?」
本書の主人公の山田さんが、頭の中でつぶやくセリフです。忙しい日常では、
改めて『成長』について、考える機会は少ないかもしれません。
しかし、『成長』の理解を深めることで人生が劇的に変わるとしたらあなたはどうしますか?(プロロ―グより)
成長の地図とは
高い山に登るときに、地図や案内人が必要ないように、あなたの人生に「成長の地図」があるとしたら…。地図に書かれているのは、知るだけで迷いが減り、自分の人生軸を持つことができる成長の3要素。
成長の3要素とは?
3000人の経営者、リーダーが受講した成長ナレッジを1冊の本に。
これまでの受講者は3000人以上!組織のパフォーマンスを上げる研修の中で提案されてきたナレッジをまとめた1冊。明日からの組織や個人の『成長』を捉えるためのポイントを体系化して理解できます。
①成長とは、自身のアイスバーグを大きくすること
氷山の目に見える部分を成果だとすると、その部分は全体の10%にすぎない。水面下にある目に見えない部分を知り、アイスバーグを大きくするには?成長を加速させるには?
②成長を阻害する2つのブレーキを外すこと
成長は何らかのブレーキにより阻害されてしまう。そのブレーキとは何か?そしてその対処法とは?
③成長を促進する2つのアクセルを踏むこと
成長を促進させるアクセルとはそのアクセルはあなたの中にあり、知ることで劇的に成長できるとしたら?
120ページ無料試し読み
amazonで購入する
動画で見る 成長に必要な要素ダイジェスト
レビューをさらに見る
成長マインドセット事例インタビュー
会社や団体での活用事例や個人のインタビューをご紹介いたします。
その他の事例を見る
成長マインドセット
読者参加企画/コンテスト
『勝手に妄想!歴史のリーダーたちのアイスバーグ募集コンテスト』
歴史の偉人たちはそれぞれ大きな成果を残しています。
その成果の下にある部分にはどのような土台があるのでしょうか。本著「成長マインドセット」のフレームワークである「アイスバーグ」理論を使ったコンテンツ投稿企画です。誰もが知るあの歴史の人物、偉人、リーダーの表面に見えている成果から、その真相にある、部分を考察し、アイスバーグのフレームワークに当てはめてみる企画です。あの歴史の偉人の成果の水面下にあるものを勝手に妄想して考えてみましょう。
第一回
応募期間:2018年5月9日(水曜)0:00 〜 5月30日(水曜)
詳細
図の素材ダウンロード
『成長マインドセット』の中で使用したツールがダウンロードできます。
図の素材をダウンロード
Special Thanks
「人生我以外皆師なり」「感謝」
本書『成長マインドセット』は、私の人生で関わった全ての方々からの多くの学びや気づきによって構成されております。
研修や本書の原理原則や本質の元となるものは、多くの人生の師やメンター、ロールモデルの方たちから伝承されたものでもあります。
本書の元となる研修には本当にたくさんの方が参加いただき、多くの気づきやフィードバックをいただきました。
また、私の想いに共感し、本書の企画や制作、プロモーションに惜しみなく力を貸してくださった方々も本当にたくさんいます。
全ての方のお名前をあげることはできませんが、本書の誕生、出版にご協力くださった方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、今後も一人でも多くの方の素晴らしい人生と幸せな社会の発展に本書「成長マインドセット」がお役に立てますれば幸いです。
石山喜章さん(CCO)西勝譲さん( RelationShift )浅井千春さん(ネコーン)小早川幸一郎さん(クロスメディアパブリッシング)
菊川春佳さん(クロスメディアパブリッシング) 金澤浩二さん (クロスメディアパブリッシング) 曽根愛さん 落合絵美さん(Kiss and Cry)・・・ 全て見る